七福神めぐりと、ホリイトレーディング40周年の感謝
2025/04/03
数年前から恒例になった、正月明けの七福神めぐりに行って来ました♪
※ 1月28日に執筆された記事です(時差投稿ごめんなさいby niwa)
関西では、一番いい所の沿線を走っている阪急電車。
大きく分けると、京都線・神戸線・宝塚線があり、
今回巡ってきたのは、宝塚方面のお寺・神社です。
それぞれの終着駅の名前が誰でも分かりやすくなるように、
最近は駅名も改名されました。
たとえば:
河原町駅 → 京都河原町駅
梅田駅 → 大阪梅田駅
三ノ宮駅 → 神戸三ノ宮駅
宝塚線の駅名は神社⛩️お寺そのまま駅名にしているのが多く
珍しい名前で雲雀丘花屋敷クジャクじゃなくヒバリ
Google検索して貰えれば面白い話しの由来がわかります。
宝塚駅の発車音は2つありまして、
1つは宝塚と言えば宝塚歌劇団!ズカです〜
今年で開業111年目の記念すべき年になりました
『すみれの花〜咲く〜頃』から始まるご存知宝塚歌劇歌
もう一つは幼少期から大人になるまで住んでいた
『マンガ』の巨匠手塚治虫先生が描き上げた鉄腕アトム主題歌!
いっしょにしたらあきませんけど、ホリイトレーディング40周年‼️え
っ、そないになるんW(`0`)W
Dr.が細々と築き上げた礎を後世へと受け継いでいきたいと日々精進しておりますので
皆様の叱咤激励して頂きたいと考えていますのでどうかご支援のほど何卒宜しくお願い致します🤲
一時、歩行速度7Kmに達してましたジョギングの遅いくらいかも
一人だと自分のペースで事がスムーズかつスピーディーに
清荒神(お寺)は、駅からずぅーっと坂道になっていてしんどかった〜
7つ目まで終え阪急電車ハブステーション十三駅(じゅうそう)到着しそこから三ノ宮で買い物、
すぐに十三駅まで戻り京都へ用事を済ませ帰路
一日乗車券も電子化されスマホでQRをかざす様になりました 1,300円十分に元を取りました。
全然、違う話しで悪いんですが2024年人気キャラクターちいかわ阪急電車がコラボしました
マルーンカラーの車体にラッピングし助手席にぬいぐるみが鎮座しています
それを期間限定受注生産したビッグちいかわぬいぐるみがお家にいます。
細かい事ですが実際の制服はマルーンではありません
それが、どないしてんちゅー感じですけど・・
前の週は京都へ
猪の手水舎が珍しい 狛犬ならぬ狛猪 要するに猪神社 正月にはホンモノのが登場
色とりどりの置物ちぃっちゃくてカワイイ
今年の干支は巳ぃさん
イタリアミラノの紋章ビッシオーネ 蛇が人を喰っている絵と赤い十字架
そしてアルファロメオのシンボルにもなっています。
こじつけですが、2025年ヘビ年の縁起担ぎでアルファロメオを買おうーじゃないですか
元はMILANOが入ってました それと人と蛇がリアル
なんのこっちゃ〜の結末でした^^;
ナースK
--------------------------------------------------------------------
ホリイトレーディング
住所:
京都府京都市伏見区久我石原町2−28
電話番号:
075-934-0282
京都を拠点にイタリア車を販売
京都でイタリアなどの外車を販売
京都で輸入車を中心に販売
--------------------------------------------------------------------